百均で鍛金

百均鍛金プロジェクト

道具も敷居も高い工芸金工の鍛金を100均の道具で挑戦する貧乏プロジェクト。どこまでできるかは分かりませんが…笑

道具編 9

久しぶりの更新です。
こちらのブログにお越しになる方の検索の一位がタガネです。
残念ながら百均で、ここ数年タガネを見たことがありません。
私がタガネ(コンクリ用?)をダ◯ソーで購入したのは10年位前のことです。
当時、コンクリをハツろうと思っていたわけでなく、工具鋼(多分?)が100円で買えるのならばと地金として買いだめしておいたものです。
いまでも六角棒のバールは売ってますのでそれで代用は出来るかもしれませんね。
あ、でも自己責任ですよ。

今日は、Can☆D◯へ寄ったついでに何か使えるものは無いかリサーチしてきました。

ありました。

硬そうな木が。

 

f:id:akiji70:20150514020302j:plain

「すりこぎ棒」!(天然木製)

 

何故にすりこぎ棒が鍛金と関係しているかと申しますと、

鍛金は金鎚でカンカン叩くイメージが強いですが、実は木槌を多用するのです。

いきなり鉄鎚でガンガンいくと地金が痛んでしまったり延びてしまうので、なるべくソフトな木槌で作業するほうが加工硬化もある程度抑えられて都合がよいのですね。(焼鈍の回数は,なるべく少ないほうが金属組織的にもよいようです。。。)

そんな木槌の種類のなかに、鐘木槌(しゅもくづち)というのがあります。
もともと「鐘木」というのは、お寺さんで梵鐘をたたくための槌・撥のことですね。

金工でもこのお芋のようなカタチの木槌を使います。
先が丸いので、打ち出したり張らしたい時に出番がありそうです。

 

本物の鐘木槌ですよ

撞木槌 24mm

(ハ◯ズのWebショップより写真を失敬)


すりこぎ棒、似てますよね。
あとは柄をつければ!

 

ちなみに鮫のシュモクザメ撞木鮫)は頭部がこれに似ているとのことでこの命名。
(英語ではHammerhead shark)

f:id:akiji70:20150514031632j:plain

写真はウィキペディアより失敬

 

 

 

 

                 当ブログの画像や文章の無断利用を禁じます。